深成岩 plutonic rocks
深成岩(しんせいがん、plutonic rocks)は火成岩のうち、マグマがゆっくりと冷却したもの。
通常、深成岩を構成する鉱物の結晶サイズは数 mm~数 cmと肉眼的に確認できるサイズが大半を占める。
典型的な深成岩は、等粒状組織と呼ばれる鉱物結晶のサイズのバラ付きが比較的小さな組織を持つ。
- 深成岩の概要
- 深成岩の分類
- 関連項目
深成岩の概要
深成岩とは、マグマがゆっくりと冷却することでできた岩石である。マグマとは溶融した岩石である。 地球内部の地殻もマントルも通常は固体であり、それらが溶融するにはいくつかの条件が必要になる。 主な条件として挙げられるのは、1)温度が上がる、2)圧力が下がる、3)水や二酸化炭素などが付け加わることで融点が下がる、等がある。 いずれの条件であっても、通常は地下約10kmより深いところでマグマは発生する。 そのような地下で発生したマグマが上昇してより浅い場所へ移動し、場合によっては地表へ噴出すると、急速に冷却して火山岩になる。 その反対に、地表へ噴出せずに地下のある程度の深さの場所に留まると(地下でマグマがとどまっているような場所をマグマ溜まりという)、 ゆっくりと冷却することで深成岩になる。
深成岩の分類
深成岩の分類は無色鉱物の量比(体積比)によって行われる。 SiO2(シリカ・珪酸)の含有量でおおまかに分類される。 中学校までの理科ではSiO2の含有量が多いほど白っぽい見た目の岩石で、逆に少ないと鉄・マグネシウムの含有量が多く黒っぽい岩石になる、 SiO2の含有量の多い方から順に、花崗岩、閃緑岩、ハンレイ岩と呼ばれる、と習う。 単純に分類するならこのような分類でも良いが、実際にはもう少し複雑で多様な火成岩が存在する。
火成岩を分類するには、主にQAPF図が用いられる。QAPFとは、それぞれ石英Quartz, アルカリ長石Alcali Feldspar(カリ長石)、斜長石Plagioclase、準長石Foidの頭文字である。 SiO2含有量が少ないものは、さらに有色鉱物の量比で分類される。
主な深成岩
- 花崗岩 granite
- アルカリ花崗岩 alkali granite
- モンゾニ岩 monzonite
- 石英モンゾニ岩 quartz monzonite /アダメロ岩 adamellite
- 花崗閃緑岩 granodiorite
- トーナル岩 tonalite
- トロニエム岩 Trondhjemite
- 閃緑岩 diorite
- 石英閃緑岩 quartz diorite
- 斑れい岩 gabbro
- かんらん岩 peridotite
- 閃長岩 syenite
- 斜長岩 anorthosite、アノーソサイト